


1/3
フルカラーML500(1/170)(ウイング付) すずめ模型製3Dプリントパーツ
¥8,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
ML500は宮崎のリニア実験線で使われた車両で1979年に当時の世界最高速度517km/hを記録しました。
引退後は大阪にあった交通科学博物館に2014年まで展示され、現在は東京の鉄道総合技術研究所で保存されています。
こちらの商品は、後部にウイング(尾翼)をつけて試験をした際の状態を再現しております。
製品は1/170のスケールで、KATO製小型車両用動力ユニットを組み込むことでNゲージの線路を走行可能です。
特徴的な赤い帯の塗装は非常に細く塗装が難しいためフルカラー3D出力製であらかじめ彩色されております。
材料:フルカラー3Dプリントプラスチック
※商品パッケージは一部異なる場合がございます。
<使用方法>
・造型時のサポートは完全に除去されていませんので、ヤスリやデザインナイフ等で整えてご利用下さい。
・独特のつやがありますので、つや消しクリアを吹くと落ち着きます。
・動力化にはKATO製小型車両用動力ユニットが必要です。(品番11-105,106,107)
<内容量>
1台分
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,800 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品